武蔵野エサ箱日記

 円盤で買ったもの

まだ全然聴いてない。とりあえずメモ。→聴いた。以下感想。 BUZZ『BUZZ』(73年 100円) バズの東郷昌和と小出博志は細野晴臣人脈の近くにいた人たちで、このデビュー作の音楽性もフォークではなく、ウェストコーストの匂いがするソフト・ロック(便利な言葉…

 大量カタルシス

久々に中古CDを一気買い。SHOP99で深夜に買い物する類の快感。 ◎5枚300円CD@ブックステーション SANDII『WATASHI』(96年) このアルバムは完全にスルーしていた。久保田麻琴との協同作業はこれが最後期だろうか。サウンドは従来のチャンプルー感覚を抑え気…

 LINDA RONSTADT/HASTEN DOWN THE WIND('76)

5枚300円レコード。当時のライナーにコメントを寄せた若き日の天辰保文、ピーター・バラカン、増淵英紀ら諸氏が揃ってあられもなくリンダに萌えておられるのが何とも。「洋楽アイドル」というのがあった時代なのだなあ。夜の浜辺で撮影されたジャケットでは…

 LINDSEY BUCKINGHAM/LAW AND ORDER('81)

5枚300円レコード。フリートウッド・マックのプレッシャーから解放された気楽さが横溢した、ノスタルジックなロックンロールとロッカ・バラードが並ぶソロアルバム。多重録音によるギターアンサンブルなど、ギタリストのソロ作としての聴きどころもあるが深…

 CHICK COREA/TOUCHSTONE('82)

5枚300円レコード。A面はパコ・デ・ルシアのフラメンコギターとコリアのピアノが絡み合うスパニッシュ大会、B面は後期RTFのメンバーやアレックス・アクーニャ&ドン・アライアスのウェザー・リポート組とのエレクトリック・ジャズという、マンネリと言えばマ…

 HIROKI INUI & TAO『砂丘』(79年)

5枚300円レコード。乾裕樹の名はアニオタにとっては『装甲騎兵ボトムズ』の音楽で、ナイアガラーには『がんばれば愛』のアレンジャーとして胸に刻まれている、かもしれない。『ボトムズ』主題歌「炎のさだめ」の印象があまりに鮮烈なので本作もAOR的な歌もの…

 ENGLAND DAN & JOHN FORD COLEY/SOME THINGS DON'T COME EASY('78)

先日買った5枚300円レコードの1枚。アメリカのかぐや姫というかニューミュージックだと思った。両者とも西海岸のSSWのサウンドという原点を共有していながら、その形骸化の度合いがかぐや姫は物理的な距離によって、ED&JFCは時間の隔たりによって、同じレベ…

 ザ・タイガース『廃虚の鳩/光ある世界』(68年)

近所の古書店にて300円。バカジャケでレコードを買うような風流心はあまりないのだが、このシングル盤の原物を前にすればその迫力に屈するしか。ジャケ写がえとせとらレコードのサイトにあったので張っておくが、見ればわかるようにBUFFALO SPRINGFIELD/LAST…

 久々に5枚300円レコード

HIROKI INUI & TAO『砂丘』(79年) ENGLAND DAN & JOHN FORD COLEY/SOME THINGS DON'T COME EASY('78) LINDSEY BUCKINGHAM/LAW AND ORDER('81) CHICK COREA/TOUCHSTONE('82) LINDA RONSTADT/HASTEN DOWN THE WIND('76)

 KIP HANRAHAN/COUP DE TETE('81)

エサ箱というには高いのだが、古書店にて1050円で購入。 ニューヨークを拠点とするプロデューサー/打楽器奏者キップ・ハンラハンの存在は、多文化主義的なコーディネーターではなく、地元コミュニティの顔役、と言ったほうが適切だろうか。この音楽の中心に…

 くじら『パノラマ』(85年)『Tamago』(86年)

先日の「サイケデリック物理学」(→感想)ではラストを飾った「くじら」の、それぞれデビュー作と2ndアルバム。全曲の作詞作曲を手掛けるヴォーカルの杉林恭雄の個性が、この3人組のバンドの大部分を占める。日常からほんの少し浮遊したファンタジーを朗々と…

 くじら『パノラマ』(85年)、『Tamago』(86年)

古書店にて各レコード250円、300円で購入。もちろん先日の「サイケデリック物理学」の影響。これから聴きます。

 CAMPUR DKI/DANGDUT OR NOT?('92)

古書店にて割引券併用50円で購入。この「チャンプルDKI」の3rdアルバムは、なかなかに際どい作品だ。インドネシアの民族的な歌謡音楽・ダンドゥットの地元アーティストにWAVEとソニーの資本が入り久保田真琴がプロデュース、という在り方はいかにもブームと…

 木戸紅男&オリエンタル・ギャング・スターズ『ヨコハマ・ナターシャ』(91年)

古書店にて割引券併用50円で購入。この人たちイカ天出身だっけ。キッド・クレオールをもじった木戸紅男という名前が全てを物語る、ちょっと水商売臭い大所帯の祝祭的ファンカラティーナバンド。この手のバンドとしては米米クラブやフライング・キッズのよう…

 ラジ『Love Heart』(78年)

三鷹パレードにて315円。このレコードを買って店を出るところで、偶然正面でレコードを探っていたhttp://www.noiznoiznoiz.comのjunneさんに声をかけられて激しく動揺する。別に悪いことはしていないのだが(笑)。失礼しましたー。 さて本作は、高橋幸宏と…

 GENESIS/SECONDS OUT('77)

ブックステーションにて150円。2枚組LP。 『眩惑のブロードウェイ』『トリック・オブ・ザ・テイル』で演奏力の絶頂に達したジェネシスが、その勢いを持ち込んで倍増させたライヴ2枚組。キーボードの春を謳歌するトニー・バンクス。ここが最後の見せ場とギタ…

 MIKE & SALLY OLDFIELD,PEKKA POHJOLA('81)

三鷹パレードにて600円。 白地に灰色の三角形が描かれただけのジャケットには上記の文字が記されるのみだが、調べるとフィンランドのベーシスト、ペッカ・ポーヨラ(ポーヒョラ)のソロ作"Keesojen Lehto"('76)と同内容であるようで、マイク・オールドフィー…

 JOVA STOJILJKOVIC "BESIR" & HIS BRASS ORKESTAR/BLOW 'BESIR' BLOW!('89)

吉祥寺DORAMAのワゴンにて514円。 ヨヴァ“ベシール”ストイリコヴィッチ率いるセルビアのブラスバンド。ハプスブルグ帝国時代の軍楽隊と婚礼用の楽隊の混合によって成立した様式らしく、何だか運動会のBGMみたいな勇ましい演奏と、いかにもバルカンのロマ音楽…

 AZYMUTH/CARIOCA('89)

三鷹パレードにて800円で購入。 ブラジルのフュージョン・トリオ、アジムスのマイルストーン・レーベルにおける最後のアルバムであり、本作への参加をもって中心メンバーであるキーボードのホセ・ロベルト・ベルトラミが一旦脱退している。アジムスにとって…

 THE BROTHERS JOHNSON/BLAM!!('78)

吉祥寺ディスクユニオンにて105円で購入。 シャギー・オーティスのカヴァー"Strawberry letter 23"をシングルヒットさせた後、ブラザーズ・ジョンソンがリリースした代表作。プロデュースは彼等の師匠であるクインシー・ジョーンズ。当時のディスコブームに…

 マグースイム『マグースイム』(98年)

吉祥寺ブックステーションで購入。千円。 蘭の花を写したシンプルなジャケットに、これもシンプルにバンド名のみを記したセカンドアルバム。アコースティック楽器の響きにこだわった(音が良い!)鈴木惣一朗のプロデュースも相俟って、実に清楚で上品な仕上…

 THE STRANGLERS/LIVE(X CERT) ('79)

105円レコード。吉祥寺ディスクユニオンにて購入。 音楽評論家かミュージシャンか忘れたが、誰かが「ストラングラーズはキーボードが入っているのでピストルズほど聴かなかった」と言っているのを聞いたことがある。極論のようだがこれは何となく理解できる…

 マグースイム ほか

以下古書店にて5枚300円で購入。 マグースイム『糸の鎖』(97年)『いつのまにか』(98年)『君に愛されたい』(98年) 90年代後半に活動し、すでに解散してしまった70年代風歌謡R&Bバンド。上は全てシングルだが、男女ヴォーカルの掛け合いで歌われる歌謡曲…

 THE SOFT MACHINE/SAME('68)

古書店にて1200円で購入。 カンタベリーミュージックの創始者・ソフトマシーンの記念すべきデビュー作(2ndアルバムまではバンド名にTHEが付いている)。私は3rdで頂点を極めるジャズロックバンドとしてのソフツが好きなので、サイケ時代のこの1stはスルーし…

 真夏の夜のフュージョン/R&B

三鷹パレードにてレコード4枚1050円。 LALO SCHIFRIN/TOWERING TOCCATA('77) 『燃えよドラゴン』で有名なラロ・シフリンの、CTIレコードにおける2枚目のアルバム。『キングコング』(ギラ〜ミン!)『ジェットローラーコースター』『鷲は舞い降りた』など映…

 吉祥寺ディスクユニオンにて 7枚1428円

AIMEE MANN/LOST IN SPACE('02) THE PSYCHEDELIC FURS/BOOK OF DAYS('89) THROWING MUSES/RED HEAVEN('92) ARMEDPHONE TOUR/ARM('97) 以上4枚CD BARRY WHITE/CAN'T GET ENOUGH('74) ラヴ・アンリミテッド・オーケストラを率いてソウルインストのマエストロと…

 AIRTO/FREE('73) 

日々の無為を彩る安物買いの成果です。これは比較的高い部類の750円レコード。 アイルト(という表記は「アイアート」に比べまだ耳慣れないのだが)モレイラが、リターン・トゥ・フォーエヴァー在籍時にCTIに発表したリーダー作。 メンバーは当時のRTF(チッ…